RAZORSAW OPEN 2025 ~Thick&Thin Blade CHAMPIONSHIP~

RAZORSAW OPEN 2025 ~Thick&Thin Blade CHAMPIONSHIP~

  • 大会名称


 RAZORSAW OPEN 2025 ~Thick&Thin Blade CHAMPIONSHIP~


  • 主催

 玉鳥産業株式会社


  • 協賛

 レザーソー工業株式会社

 玉鳥トレーディング株式会社


  • 日程

 令和7年10月2日(木)第15回ツールジャパン


  • 会場

 幕張メッセ内 玉鳥産業ブース(6ホール 小間番号6-97)


  • 競技方法

 レザーソー製品を使った合計タイムトライアル


 【予選】

 

 2種目の合計タイムにて競技(詳細は別ページにて紹介)

 上位10名が決勝進出

 【決勝】

 3種目の合計タイムにて競技(詳細は別ページにて紹介)


  • 競技時間

 【予選】

 集合:11時20分  予選開始:11時30分~

 【決勝戦】

 集合:12時50分  決勝開始:13時00分~


  • 競技規則

 ・主催が用意する「レザーソー製品」を使用する。

 ・主催が定めた競技ルールを破ってはならない。

 ・競技後、必ずスタッフに使用製品を渡すこと。

 ・その他、諸注意事項などはスタッフの指示に従うこと。

  • 選手資格

 ・15歳以上の方(ただし、15歳から19歳までは成人の引率者の了承を得た上で参加可能とする。)

 ・持病等のない健康な方のみとする。


  • 競技服装

 ①服装

 動きやすい服装であればなんでも構いません。

 ②シューズ

 原則、素足が見えないシューズであればなんでも構いません。

 ③その他

 所持品等は指定の荷物置き場にあらかじめ置いてください。


  • 審判

 主催者側のスタッフが行います。


  • 選手数及び最大参加人数

 参加者1名で登録可能とし、最大50名にて応募締め切りとします。


  • 退場等の措置

 他の競技者を妨げる行為や競技規則に違反した参加者は失格とします。


  • 棄権の扱い

 開始時刻にイベントブースに集合されなかった参加者は棄権扱いとなります。


  • 使用するレザーソー製品と材料の大きさ

 

 【予選】

 

 鋸:CAST園芸カーブ本体、背金無しグリップ仕様 A型本体

 材料:生木、2×4木材

 

 【決勝】

 

 鋸:背金無しグリップ仕様 神の器、LCカーブ330mm、楽なんです

 材料:ロープ、1×4木材、丸太(直径は当日発表)

 

  • 順位

 優勝~第5位まで表彰


  • 表彰及び副賞

  

 決勝に進んだ参加者に下記内容を授与する

 

 優勝  5万円相当の景品&2025年RAZORSAW総合カタログにて紹介

 ※表彰状&RAZORSAW OPEN2025特別モデル&副賞

   準優勝 3万円相当の景品

 ※表彰状&RAZORSAW OPEN2025特別モデル&副賞

   第3位 1万円相当の景品

 ※表彰状&RAZORSAW OPEN2025特別モデル&副賞

   第4位 5000円相当の景品

 ※表彰状&RAZORSAW OPEN2025特別モデル

   第5位 3000円相当の景品

      ※表彰状&RAZORSAW OPEN2025 特別モデル

 

  • 器物破損等

 

 館内の器物を破損した場合は、当該参加者が弁済するものとする。

 併せて、協議中に負傷や持病等が発生した場合は当該参加者で処置し、

 主催側は一切の責任を負わないものとする。


  • 参加料

 無料とします。


  • 大会参加事前申し込み

 【ホームページよりお申込】

 注文書フォームよりお申込ください。

 レザーソーオープン~Thin Blade CHAMPIONSHIP~参加お申込はこちら


 【FAXでの申し込み】

 玉鳥産業株式会社ホームページ内「RAZORSAW OPEN2025~Thin Blade CHAMPIONSHIP~参加申込用紙」 を印刷し、必要事項を記入の上、FAXでお申込み下さい。


 FAX専用注文用紙 

 FAX番号 0794-83-2278


 ※開催時間1時間前まで参加受付しておりますが、応募者多数の場合お断りする場合がございます。ご了承ください。


  • 付則

 ①参加者はレザーソー製品を正しく使用してください。

 ②イベント会場に許可なく立ち入らないでください。

 ③その他一般的なマナーを順守してください。

 ④万が一体調不良になった場合は、参加前に必ずスタッフまで問い合わせください。

 ⑤イベントの様子を映像・写真撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、今後の当イベント開催時、

 ホームページ、SNS、イベントの告知等に使用させていただきます。

 ⑥その他、本大会に関することは大会当日に玉鳥産業社員まで問い合わせください。


  • 連絡先

 玉鳥産業株式会社

 TEL 0794-83-1010 FAX 0794-83-2278

 E-MAIL event@gyokucho.co.jp